PS2ゲームどろろで、百鬼丸の48の部位奪還(した人、まだ途中の人、しなかった人)への48の質問


※ここはPS2版「どろろ」というゲームについての48の質問を答える場所です。
 なので、ネタバレが嫌な方は見ない方がいいと思います;





1最終章までちゃんとクリア出来ましたか?(しますか?)



 もちクリアしたでさぁ!大人どろろに萌えたでさぁ!



2原作本を知っていましたか?もしくはこれを機会に読みましたか?



 
実は映画からが先に「どろろ」という存在を知り、なおかつ某サイトでどろろを描いた作者が手塚巨匠だと知って
 驚きました。それぞれのどろろを観た(プレイした)のを順番に挙げると・・・
 

 映画「どろろ」(存在だけ知る)→原作(文庫)→原作版小説→ゲーム→映画→映画版小説


 ・・・って感じでした。




3アクションゲームとしての出来は点数を付けるとしたら何点?/100



 100点満点!アクションゲームとしては最高なレベルだと思う!めっちゃムズイもんよ!



4ロールプレイング的な物語性は点数を付けるとしたら何点?/100



 う〜ん、これは・・・80点くらいですね。アクションゲームでも、ちゃんとストーリーもありましたしね。
 でもやっぱアクションゲームなのですぐに戦闘に入るから気を緩む暇がないぃー;;
 後半に入ってからは百鬼丸がどんどんと強くなっていって余裕出来るようになったから問題ナッシングvv
 ただ強いていうならお笑いも入れてほしかったー。手塚巨匠のユニークな部分も入れてほしかったので。
 あ、でもどろろが万代に向かって破魔矢を突き刺さるために百鬼丸を台にしてジャンプしたのは笑えたかもvv
 あと澪が意外と力持ちで百鬼丸をぶぅんっ!とぶん投げたとか。(百鬼丸、軽っ!)

 
お、そういえば『痛覚』が戻ったときに胸倉を肌蹴けさせる百鬼丸も笑えたなぁー(友人も笑ったし)
 なんだ、意外と笑える部分あんじゃん(笑)




5このゲームの良かった点は?



 アクションとしては文句なし!あと物語も結構凝ってるので楽しみがいっぱいありましたvv
 百鬼丸とどろろとの間の揺るぎのない関係さもすごく良かったです
 アクション苦手な俺でも最後までやり続けたのは百鬼丸やどろろのみならず、他のキャラやアクションに
 楽しみがあるからこそ続けられたもんです。




6このゲームでの不満点は?



 カメラ視線ですな。走りながらも魔物がいるかどうか後ろを確認したいのにしてくれない・・・orz
 あとやっぱアクションの難しさかな。ゲームオーバーの多さにやめようかな・・・と何度も思ったかorz
 でも後半に入ってからはラスボスに入るまでは百鬼丸が最強すぎてボスが弱すぎたことにはちょっと
 不満かな。
 まぁ、いくら百鬼丸が最強でも、多数の雑魚に囲まれてボコボコされるのがしばしばだがのー(涙)
 特にみね打ちが。




7好きな奪還ムービーは何章のどの部分?



 第四章の部位奪還『心臓』ですね。心臓を取り戻した百鬼丸が脈うってるのを感じて「俺は生きてるぞ!」と
 改めて生きてると再確認したのがよかったんでv
 そうだよな、身体が生きてると実感するのは脈と心臓の音が感じたり聞こえたりする時が一番感じるもんなー




8お気に入りのエピソードのある章は?



 
序章のエピソードかな。百鬼丸が初めて語る幼い自分のことと、どろろとの出会いがあるんで。



9どの章の攻略が一番難しかった?



 第二章。どろろ操縦でくるんくるんすんのがかなり難しかった・・・。何度も落ちては地獄車にやられちまうし(怒)



10物語の結末に不満のある章はありますか?



 特にないっス。全て満足したから。



11なぜか腹の立った妖怪(もしくは魔神)は?



 第3章『どんぶり腹』の山魔神。てめぇ!お前だけあんなそこにいやがって!刀が届かないだろ!
 しかも攻撃してもちっとも怯まない石妖怪をわんさかと出しやがって!おかげで落ち着いて忍ビ怒雷が撃てねぇだろ!!
 まぁ、たった2回だけでのめしてやったから不満はないがな(はんっ)←勝ち気取り




12倒すのが(最終魔神を除く)一番難しかった魔神は?



 
妖怪タタリ。いつもそばにいてくれた百鬼丸より強いどろろがいなかったから倒すのに苦労した(涙)
 あと妖刀・似蛭もやっかいだった。何回も挑むし、何よりワープもしてやってくるのでうぜぇ〜!と思った。




13刀はコンプリ出来ましたか?



 
・・・してないと思う。つーかどんな刀があるのか分からないし;;
 攻略本持ってないからギャラリィも全然埋まってないやorz




14スライスは最高何回?



 八雲の剣でラスボス相手にて48回以上が自己最高です!あっは!



15一番多用した百鬼奥義は?



 百鬼旋風剣のですね。そっちの方が長く攻撃できるし。ただ勝手にどっかに行っちゃうからボス相手には
 期待出来ないがな(泣)




16男性キャラは誰が好き?



 もち百鬼丸!!



17女性キャラは誰が好き?



 もちどろろ!!



18百鬼丸の刀で一番レベルを高くした刀は何?



 えーと、それって左腕と右腕に装備してる刀のことですよね?それならクリアした時点では玄武の方が
 一番高いっスね。レベル33くらい。低すぎ?
 ちなみに普通に装備した刀なら秘剣・曼珠沙華(レベル55)です。これのおかげでラスボスに勝てた!




19どろろは使える♪と思いましたか?しゃらくせぇ! と思いましたか?



 使いやすいー♪もあれば、しゃらくせぇ!と思う時もあります。でもこれはあくまでも俺の操縦が下手なだけで、
 どろろには罪はないのでご安心下さい(笑)




20コントローラー2を使っての2人同時プレイはしてみましたか?



 ないです。つーか知らなかった・・・!(説明書読めよ)



21一番隠れんぼ上手だった(=見付けにくかった)魔神さん♪は?



 
全てのことはあまり覚えてないのですが、第一章の三顔鬼が一番見つけにくかったですね。
 何しろ石が光ってる部分だけを斬ればいいだけなのにそれがどこにもなかったもんですから;;
 しかも何気なくまたそこに行ったら光ってたし。なんなの、一体!?
 ちなみに他の隠れ魔神は攻略サイトで攻略しますた。ありがたき幸せvv




22心に残ったキャラの台詞は?



 
百鬼丸「痛いって事も、生きている証だ。体が痛い、心が痛い…。
      その痛い辛さを乗り越えて生きていく者が人間・・・・・てものなんじゃないか。」(第四章)

 いかにも人間らしさはどんな感じなのか、それを痛いほど知ってる百鬼丸らしさの言葉に重みを感じました。



 
どろろ「なんだとー!村を救ってもらってなんて言いぐざだい!
     あにきが解決しなかったら、この村は未来永劫子々孫々、万代に苦しめられていたんだぞ!」(第一章)


 百鬼丸のことを思って荒く言うのがどろろらしくていい。映画のことを思い出すぜ☆



 
三郎太「ザマァないぜ・・・・・。お前を倒せば、魔神から心の臓ってやつがもらえるはずだったのによ。
 
百鬼丸「心臓がないのか?」
 
三郎太「そう・・・だから、魔神の力が及ばぬところには行けないんだ。心臓さえあれば俺も自由に
      生きていけたのになぁ・・・。」


 三郎太の遺言、俺にゃ響いたよ・・・。・。(/Д`)



 
多宝丸「うん。俺は、この国の人達と力を会わせ、良い国を作っていこうと思う。」
 
百鬼丸「うん。」(第七章)

 うん、てあーた。子供の返事かよ(笑) ようやく兄弟になれたってのにその後は・・・(泣)
 映画はやっと兄弟になれたからよかったけどvv


 
 どろろ「ダメだよ、あにき!48の魔神を倒して、本当の体を手に入れるって誓ったじゃないか!!
     あたしのことは心配しないで。あにきを信頼してるから。」
 
百鬼丸「どろろ・・・。」
 どろろ「さぁ、あにき・・・、やってくれ!」
 
百鬼丸「よし、お前の命預かった!」(終章)

 
これもまたかなりの信頼がなければそう簡単には言えない18歳になったどろろからの言葉。
 また百鬼丸のどろろからの信頼を必ず応えようと戦いを挑む姿勢もかなり良かった!




23心に残ったエピソードは?



 どろろの体内に宿っている魔神を引き出すために修行へ出ると、自分から別れを告げる百鬼丸とそれに対して
 「分かった!」と応えるどろろのエピソードですね(第七章)
 原作のEDとは違って、確実にまた会えると約束したもんですから。
 そして原作のあにきもゲームのあにきもどっちもどろろに
いい娘になれよとおっしゃってますから(笑)
 そうすればまた会える時の楽しみが増えると思って言ったに違いない!(考えすぎですから)




24ゲームはノーマルを買いましたか?ベスト版ですか?



 
買ったのは忘れもしない2007年3月。探して探してやっと見つけたのがこれっ!



                 
                ベスト版じゃいっ!!




25(もし、貰っていたら)買った時の特典は何でしたか?



 
なかったっスぅー!!(大泣き)



26俺をかえせ! のキャッチコピーをどう思いますか?



 そのキャッチコピーは『どろろ』を知らない人でもすぐに目が止まる言葉ですよ、これ。
 これを見て思わず「うまいなぁ」と思ったですもん。
 筆で書いたのでなおさら力みが伝わってくるって感じ。




27ゲームの場面設定・雰囲気(美術)をどう思いますか?



 
めっちゃいいですよー!あとはカメラ視線がよければなぁ・・・(まだ言うか)



28グラフィック自体はどうでしたか?



 これもまた好きですvv ムービーもかなり綺麗ですし。どろろ、めっちゃ可愛かった・・・!(ドキドキ)



29時代劇は好きですか?



 
かなり大好きですよ!伊達政宗とかも大好きだし!あと水戸黄門も!
 京都最高だぜ、イエーア!!




30【田之介】と【三郎太】どっちがカッコイイと思う?



 
田之介・・・見た目が怖い。遠慮なく人をばっさばっさ斬りまくる。妹である美咲との衣装のギャップに驚いた(笑)
        ピカピカボロボロ。

 三郎太・・・見た目がアホそう(ファンごめんなさい;)。まつげが印象的。意外とどろろに警告したり美咲を姫抱っこ
        したり(その後魔神をあげるがな)するという、人間らしさがあった。


 ・・・よって人間だった田之介より妖人なのに人間くさい三郎太の方がカッコいいと思う!百鬼丸の悪友になりそうだ(笑)

 もし三郎太が映画に出るとするなら、最初は敵となるが、その後は味方となって共に旅してそう。
 願わくばどろろを巡る男同士の対決(お笑いを込めて)が入ってくれることを・・・・・げふんげふん、いやなんでもないっス。
 あ、多分田之介も出るっぽいかも。魔神と関わりがあるし。




31【美咲】と【みお】どっちが美人だと思う?



 妖艶な雰囲気を出す美咲と純粋な雰囲気をだすみお・・・。どっちも美人っスよ!選ぶことなんて出来ません!
 でも人格から見ると美咲の方が好きかも。兄さんのために百鬼丸を何度も戦いを挑むしつこさもス・テ・キ☆
 あと最後までもどろろのことを「どろろちゃん」と言ってくれた。ゲームの中で唯一あからさまにどろろを女扱いしたのは
 美咲ねーちゃんだけだよ(笑) 百鬼丸なんて第七章の最後にしか扱わないんだもんよ。
 しかしみおも負けてないんだよなぁ。なにしろどう見ても自分より体重ありそうな百鬼丸を投げたもんだし。
 かなりの力持ちですし☆


 結論。よってどっちも外観も中身も美人です。そして百鬼丸は女運が悪いと発覚しました。ビバッ☆




32 ゲームは難易度が選べた方が良かったですか?



 最初はそう思っていました。でも意地で最後までクリアしたおかげでアクションが少しは得意になりましたvv
 二重ジャンプが得意だぜ、イエーア!




33(ゲーム版の)寿海と景光。愛が強い父はどちら?



 
どちらも選べられません!
 寿海は百鬼丸に体を作ってくれて、どんな妖怪に襲われようと、常に傍にいさせてくれた恩人。
 景光は魔神の誘惑によって百鬼丸を差し出してしまった。だけど本当は誰よりも百鬼丸の誕生を心より
 楽しみにしていた。第七章は父親らしくはなかったけど、二人の息子からの託を受け取った醍醐はきちんとそれを
 実現してそう。
 あー、どっちも愛が強いです!二人とも素晴らしい御方です!!




34百鬼丸の母はどうしていると思う?



 
醍醐の本城で夫と息子の帰りを待ってるんじゃないかな?その後夫だけ帰ってきて、全てのことを聞かれて驚いてそう
 んでもって百鬼丸と分かれたどろろを娘のように愛して、夫とどろろと共に百鬼丸の帰りを待ってると思います。
 ちなみに第七章に出てきた奇怪なお城・・・あれが本城ではないんですよね?(妖怪が棲みついてるし;)




35アメリカ先行発売の為か、所々英語表示なのはどう思いますか?



 ・・・そんなのあったっけ?



36百鬼丸の連続技は何個か使い分けていましたか?



 
俺の場合はひたすら太刀で斬りまくっただけなんで、あんまり意識してなかったです(汗) ←アクション初心者。



37音楽や効果音で心に残ったものはありますか?



 
耳が聞こえないんで、ノーコメントでお願いします;



38 このゲームの声優は良かったですか?



 
ノーコメント。



39 全部自力で攻略しましたか?



 
もち自分一人でクリアしましたよ!時々攻略サイトで力を借りてたけどね;;
 つーか攻略サイトがなかったらクリアどころが、所々に詰まってたと思われまするorz




40物語の長さ(全八章)はどうでしたか?



 
ちょうどいい長さですね。すぐ終わっちゃうのも面白くはないんで。おかげでどの章でも印象に残ってます。
 ただ短かった序章と終章には覚えづらいかも; でもその分中身が濃いので満足ですvv
 (覚えてないだけに何度も見られるからなおさらいいvv)




41どろろの顔は男顔?女顔?どっちだと思います?



 
どっちつかずだと思いますわ。ある時は男顔になったかと思えばいきなり女顔になったりする。
 これは決して中性的な顔だからなのではなく、どろろだからこその顔なんだと思う。




42どろろは少年と少女、選べるとしたらどちらの設定にします?



 
もち少女で。少年だとなんとなく百鬼丸とはつりあわないような気がする。
 男と女。年の差。それがあったかこそ微妙にバランスが取れたんだと思う。




43結局主役はどろろ?百鬼丸?どっち?



 
百鬼丸が主役に違いないですね。どうしても百鬼丸一筋って感じでした。どろろなんて過去や辛さなどは
 ミニゲームの『宝探しモード』しか出てないうえ、口で説明するだけだったので存在感が薄くなりがち・・・orz
 原作や映画は百鬼丸とどろろで一つという主役を表してたのになぁ




44ゲームの他にはどろろ関連の本やグッズ等持ってますか?



 
・・・・・フッ。原作はもちろん原作版小説及びあなた(ゲーム)!さらに映画のパンフレットやシールに小説もゲット!
 俺のパソコンなんて映画どろろの画像を壁紙にしちゃってるしよ!それくらいの愛を持っています!
 あ、でも人形やサウンドなどは持ってないや;;




45おまけの宝探しはコンプリしましたか?



 
・・・ごめんなさい、コンプリしていません;; 一応二回もやってみたけどどっちもタイムアップorz
 あとやっぱ百鬼丸がいないとやる気が出ません。
 さらに言うならどろろがいないと百鬼丸だけのモードでもやる気が出ません。
 やっぱり二人で一人だから。




46ゲームのおまけ要素のギャラリーとムービーはどう思いますか?



 凝ってるなぁvvと感激しましたvv でもギャラリーとムービーはどうやったら見れるのか分からないから
 いまだにも見られません(大泣き)




47今度映画が出来ますがどう思います?



 
いや、すでに観てきたんだけどね(笑) しかも4回も;
 なにしろこれ(ゲーム)をしようと思ったきっかけは映画「どろろ」のポスターから始まったわけなんで。
 なので映画は自分にとって「どろろ」を会わせてくれたきっかけなんだと思います



48最後にPS2ゲームどろろ、について一言以上語って下さい!





 一言以上ですか・・・。無理!だってあまりにもPS2「どろろ」が好き過ぎてたくさんの言葉なんて見つからない
 だもんよ!だから一言言わせてもらいます!



 「楽しかった!ありがとう!」



 もし映画版ゲームが出るっていうのなら是非にでもやりたいですね(笑)










・・・以上でした。ここまで読んで下さってありがとうございました♪